前にもちょっとだけ批判しましたが伊勢崎賢治という人がいます。今は東京外語大の教授だそうですが、かつては国連PKO職員をやって東ティモールなどの紛争地帯で武装解除を指揮した事もありました。
で、この人が何やら新しい本を出したそうですが題名は「アフガン戦争を憲法9条と非武装自衛隊で終わらせる」というそうです。まだ直接本を読んだ訳ではないのですが大体の概要は他のブログに書かれていたのでそれを見た所、これは実に素晴らしい本だと思いました。ブラックジョークとして。
日本国憲法9条は陸海空軍その他の戦力の保持も交戦権も否定していて、自衛隊はあきらかにそれに矛盾した違憲組織のはずですが。自衛隊の存在そのものが憲法違反なのに、いかに非武装とはいえそれと憲法9条がセットっていくら何でもおかしくねえのかって話でしょう。自衛隊を改組して軍隊的性格を完全に排した全く別の災害救助専門組織か何かに変えた後ならともかく。
大体武装していないのならそもそも自衛隊である必要は全くない訳です。現実にアフガンには長年にわたって大活躍してきたペシャワール会という大先達がいる訳ですし。ペシャワール会やそれに類する医療活動や民間の生活支援をやって地元から信用のある団体が「アフガン戦争を終わらせる」というなら分かりますがなぜに自衛隊?
伊勢崎は、日本がアフガンでは国連やアメリカよりも信頼されていると言いますが、アメリカによる侵略戦争(あの時アメリカは9.11の報復戦争とまではっきり言っていた)の後方支援へ真っ先に名乗りを上げたのはどこの国でしょう? その事はすでに世界中に報道されて誰でも知っている事実のはずですが。その結果がついに2008年8月には最も恐るべき事態を招きました。他ならぬペシャワール会のスタッフがタリバンによって射殺されたという事件です。ペシャワール会は長年にわたる現地での実績でアフガン民衆からの信頼も厚く、殺害したタリバンでさえ「このNGOが住民の役に立っていたことは知っている」と声明で言っていたほどです。しかしそれでもタリバンはペシャワール会をも「住民に西洋文化を植え付けようとするスパイだ」「すべての外国人がアフガンを出るまで殺し続ける」「日本のように部隊を駐留していない国の援助団体でも、われわれは殺害する」というほどに敵愾心をむき出しにせざるを得ない状態でした。これはアメリカによる攻撃がいかに残虐で無慈悲・無差別なものかをよく表すものでしょう。ペシャワール会の犠牲者を出させた最大の責任者はアメリカ政府とその侵略行為に加担した者全てです。もちろん日本政府は米政府と並んで最筆頭の「A級戦犯」に他なりません。
そもそも日本政府がタリバンと現アフガン政府(=後ろ盾の米政府)の間を取り持って仲介するというならまずは政治家か外交官を送るのが筋というか順序というものでしょう(日本にそんな資質のある外交官がいるのかという問題はありますが。少なくとも鈴木ムネオや佐藤優は絶対送っちゃ駄目ですよ 笑。あ、あと天木直人もヤバイ。この人は一応「9条護憲」を唱えて日本の一般的な左翼業界にはウケが良いようですが、北朝鮮に対してはそこらの右翼と一緒でタカ派丸出しの「本音は軍権派」ですから)。それもろくにしないでなぜにいきなり自衛隊ですか。
伊勢崎賢治という男は「武力行使は駄目だが、平和維持軍(ブルーヘルメット)は肯定」という考えでとにかく紛争地帯にやたらと軍隊を送りたがる、強烈な自衛隊海外派兵賛成派の人間です。伊勢崎にしてみれば、ペシャワール会のスタッフまでもが殺されるほど危険なのだから軍隊である自衛隊を送った方が良いのだという理屈なのかもしれません。しかし、それほど外国に対する感情が悪化している国に(いかに非武装とは言え)わざわざ軍隊を送るなど、まさに火に油を注ぐ行為以外の何者でもないでしょう。非武装であろうとなかろうと自衛隊を送ってアフガン戦争が終わる事は絶対にありません。それとも伊勢崎は非武装自衛隊をタリバンに殺させて本格的な武力行使の口実でも作りたいのでしょうか。今は自民党の国会議員になった自衛隊の「ヒゲの隊長」のように。
ヤクザの世界ではそうした戦争の口実の為に特攻する要員を「鉄砲玉」と言うのですが、今回の伊勢崎の著書に書いている事はかつて「ヒゲの隊長」がイラクであたかも盧溝橋事件のような「巻き込まれ戦闘」をやろうとした事と非常に通低するものがあります。両者ともに自衛隊員を「鉄砲玉」としか見なしておらず「軍隊を紛争地域に送り込む、軍隊で紛争を解決する」という事しか考えていない点では双子以上にそっくりです。
今はすっかり腐りきってしまいましたが、現・週刊金曜日社長の佐高信が今よりもまだ多少マシな所があった頃に故・水沢渓との対談本「誰が日本をダメにしているか・緊急対談・日本の現状」(三一書房1995年)で次のような事を言った事があります。現在手元に本を引っ張り出せないので大体の要旨ですが。「ペルーの日本大使公邸占拠事件で政府軍とゲリラの一触即発な中をトランク一つの徒手空拳で往来した赤十字の聖職者(だったかな?)の姿こそが憲法9条の姿である」と。本当に憲法9条の理念通りに紛争解決を目指すならばまさにペシャワール会や同書で指摘されていた赤十字の人こそがそうでしょう(憲法9条が出来た敗戦後の日本も朝鮮半島をはじめとする周辺アジア諸国の戦乱や軍事的緊張を食い物にしてきた偽善的平和主義な側面が大きいのですが、ここでは便宜上とりあえずそれを除外して論じます)。
伊勢崎という男はとにかく軍隊を送り込む事しか頭にないのか? これが「9条護憲派」とは笑わせます。ペシャワール会がアフガン現地から一時撤退せざるをえなくなったドサクサにまぎれてこういう自衛隊派兵バンザイ論をぶち上げているとしか思えません。海外派兵論者にとってはペシャワール会がアフガンを留守にしている現在はまさに千載一遇のチャンスなのでしょう。もっともそういうのを世間一般では火事場泥棒と言うのですが。大地震にかこつけてその国を占領しようとするどこかのお国と似ています。
伊勢崎賢治などという男は90年代半ばの佐高信以下の下らないロクデナシでしかありません。繰り返しますが、現地アフガン人達から絶大な信頼を得ているペシャワール会までもが犠牲者を出す事になった最大の「A級戦犯」は日米政府です。そのアフガンにそれでも軍隊を送るよう必死こいて説いて回っている伊勢崎賢治という男もまたその「A級戦犯」のれっきとした眷属であり、走狗に他なりません。
コメントを受けつけておりません。
プロフィール
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
フリーエリア